Dailymotion(デイリーモーション)はやばい?危険性や違法性、安全な使い方を解説!

記事内に広告が含まれています。

YouTubeのように、様々な動画を無料で楽しめる動画共有サイト「Dailymotion(デイリーモーション)」。アニメやドラマ、映画などのコンテンツが豊富に揃っているため、利用したことがある、あるいは利用を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、インターネット上で「Dailymotion やばい」「危険性」「違法」といった気になるキーワードを目にすることがあり、「Dailymotionって、本当に安全なの?」「ウイルスに感染したりしない?」「違法なサイトじゃないの?」と、その安全性について不安を感じている方もいるかもしれません。

この記事では、そんなDailymotionの安全性に関するあらゆる疑問を徹底的に解消します! なぜDailymotionが「やばい」「危険」と言われることがあるのか、その理由を違法アップロード動画のリスクや、ウイルス感染の可能性といった観点から詳しく解説。さらに、安全に利用するための具体的な注意点や、公式コンテンツを楽しむための代替サービスまで、網羅的にご紹介していきます。この記事を読めば、Dailymotionに潜むリスクを理解し、自分のデバイスと個人情報を守るための知識が身につくはずです。

Dailymotionとは?その基本的な概要と特徴

Dailymotionは、フランスに本社を置く動画共有プラットフォームです。まずは、その基本的な概要と、YouTubeとの違いについて確認しておきましょう。

フランス発の動画共有サイト

Dailymotionは、2005年にフランスで設立された、歴史のある動画共有サイトです。

Dailymotionの主な特徴

  • サービス開始: 2005年(YouTubeとほぼ同時期)。
  • 運営会社: Dailymotion S.A.(フランスのメディア企業Vivendi傘下)。
  • ユーザー層: 全世界で多くのユーザーに利用されており、特にヨーロッパでの人気が高いです。
  • コンテンツ: ニュース、音楽、エンターテイメント、スポーツ、そしてユーザー投稿動画など、多様なジャンルの動画がアップロードされています。

YouTubeとの違い

Dailymotionは、しばしばYouTubeと比較されますが、いくつかの違いがあります。

DailymotionとYouTubeの主な違い

  • コンテンツの傾向: Dailymotionは、プロのクリエイターやメディア企業による、比較的高品質なコンテンツが多いと言われることがあります。
  • アップロードの制限: YouTubeに比べて、動画の長さやファイルサイズの制限が緩やかであった時期があり、長尺の動画(映画やドラマなど)がアップロードされやすい傾向がありました。
  • 規制の緩さ?: 後述しますが、著作権に関する規制がYouTubeほど厳しくない、と感じるユーザーもおり、これが違法アップロード動画の温床となる一因とも言われています。

Dailymotionは「やばい」?危険性や違法性が指摘される理由

Dailymotion自体は、正規の企業が運営する合法的なプラットフォームです。しかし、その利用方法や、アップロードされているコンテンツによっては、いくつかの危険性や違法性が指摘されています。

① 違法アップロード動画の存在:著作権侵害のリスク

これが、Dailymotionが「やばい」「危険」と言われる最も大きな理由です。

違法アップロード動画とは

  • 定義: 著作権者の許可を得ずに、アニメ、ドラマ、映画、テレビ番組などの著作物を、無断でアップロードされた動画のこと。
  • Dailymotionの現状: Dailymotionには、残念ながら、こうした違法アップロード動画が多数存在しているのが現状です。

違法アップロード動画を視聴するリスク

  • 視聴者側の法的リスク:
    • 2021年の著作権法改正により、違法にアップロードされたものであると知りながら、そのコンテンツをダウンロードする行為(スクリーンショットや画面録画を含む)は、違法となりました。
    • 単にストリーミングで視聴するだけであれば、直ちに違法となるわけではありませんが、著作権侵害を助長する行為であるという倫理的な問題があります。
  • クリエイターへの不利益: 違法アップロード動画の視聴は、本来クリエイターや制作会社が得るべき収益を奪い、エンターテイメント業界全体の衰退に繋がります。

② ウイルス感染・マルウェアのリスク

違法アップロード動画が蔓延するプラットフォームは、サイバー攻撃者の格好のターゲットとなります。

ウイルス感染のリスク

  • 悪質な広告: Dailymotionのサイト上に表示される広告の中に、ウイルスやマルウェアを仕込んだ悪質なものが紛れ込んでいる可能性があります。これらの広告を誤ってクリックすると、ウイルスに感染したり、不審なサイトへ誘導されたりする危険性があります。
  • フィッシング詐欺: 「ウイルスに感染しました」といった偽の警告を表示させ、偽のセキュリティソフトを購入させようとしたり、個人情報を入力させようとしたりするフィッシング詐欺サイトへ誘導されるケースもあります。

③ 個人情報漏洩のリスク

ウイルス感染やフィッシング詐欺は、個人情報の漏洩に直結する危険性をはらんでいます。

個人情報漏洩のリスク

  • アカウント情報の流出: ウイルスやフィッシング詐欺によって、Dailymotionのアカウント情報(ID、パスワード)が盗まれ、アカウントが乗っ取られる可能性があります。
  • その他の個人情報の流出: デバイスに保存されている、他のサービスのID・パスワードや、連絡先、写真、クレジットカード情報などが盗み取られる危険性もあります。

④ 不快な広告やポップアップ

Dailymotionを利用していると、不快な広告や、何度も表示されるポップアップに悩まされることがあります。

広告に関する問題

  • 過激な内容の広告: 成人向けコンテンツや、ギャンブルなど、子供の閲覧には不適切な、過激な内容の広告が表示されることがあります。
  • 強制的なリダイレクト: 広告をクリックするつもりがなくても、別のサイトに強制的に転送(リダイレクト)されてしまうことがあります。

これらの危険性は、Dailymotionというプラットフォーム自体が危険なのではなく、「違法アップロード動画を視聴しようとする行為」や、「悪質な広告」が引き起こす二次的なリスクであると理解することが重要です。

Dailymotionを安全に利用するための注意点と対策

Dailymotionに潜むリスクを理解した上で、それでも利用したい場合、どのようにすれば安全に利用できるのでしょうか?

① 違法アップロード動画は「見ない」「ダウンロードしない」

最も基本的で、最も重要な対策です。

違法アップロード動画を避ける

  • 公式チャンネルを視聴する: Dailymotionにも、報道機関や企業、一部のクリエイターによる公式チャンネルが存在します。これらの公式チャンネルから配信されている動画を視聴するようにしましょう。
  • 「フル」や「全話」に注意: アニメや映画のタイトルに、「フル」「全話」「HD」といった言葉が付いている場合、違法アップロードである可能性が非常に高いです。
  • ダウンロードは絶対にしない: 違法と知りながらのダウンロードは、著作権法違反です。絶対にやめましょう。

② セキュリティソフトを導入・最新の状態に保つ

ウイルスやマルウェアから自分のデバイスを守るために、セキュリティソフトの導入は必須です。

セキュリティソフトの重要性

  • ウイルス検知・駆除: 不審なサイトへのアクセスや、ファイルのダウンロードをブロックし、ウイルスを検知・駆除してくれます。
  • フィッシング詐欺対策: 危険なウェブサイトへのアクセスを警告してくれます。
  • 常に最新の状態に: ウイルスは日々新しく生まれています。セキュリティソフトは常に最新のバージョンにアップデートしておきましょう。

③ OSやブラウザを最新の状態に保つ

使用しているパソコンやスマートフォンのOS(Windows, macOS, iOS, Androidなど)、そしてWebブラウザ(Chrome, Safariなど)も、常に最新の状態に保ちましょう。

アップデートの重要性

  • 脆弱性の修正: OSやブラウザのアップデートには、セキュリティ上の欠陥(脆弱性)を修正する重要なプログラムが含まれています。アップデートを怠ると、その脆弱性を突かれて攻撃されるリスクが高まります。

④ 不審な広告やリンクはクリックしない

サイト上に表示される広告やリンクには、十分に注意しましょう。

広告・リンクへの注意点

  • 安易にクリックしない: 「無料で〇〇が当たる」「あなたのPCは危険です」といった、ユーザーの興味や不安を煽るような広告は、特に注意が必要です。
  • ポップアップは閉じる: 表示されるポップアップ広告は、内容をよく確認せず、すぐに閉じるようにしましょう。

⑤ VPNを利用して匿名性を高める(上級者向け)

VPN(Virtual Private Network)を利用することで、インターネット上でのプライバシーとセキュリティをさらに高めることができます。

VPNの利用

  • IPアドレスの隠蔽: VPNは、あなたのIPアドレスを隠し、通信を暗号化するため、第三者からあなたのオンライン活動を追跡されにくくします。
  • 注意点: VPNを利用しても、ウイルス感染のリスクが完全になくなるわけではありません。セキュリティソフトとの併用が重要です。

Dailymotionの代替案:安全に公式コンテンツを楽しむ方法

「違法アップロードは怖いけど、アニメやドラマ、映画をたくさん見たい!」という方には、安全で、かつ快適にコンテンツを楽しめる、公式の動画配信サービス(VOD)の利用を強くおすすめします。

公式動画配信サービス(VOD)のメリット

VODのメリット

  • 合法的で安全: 全てのコンテンツが、著作権者の許可を得て配信されているため、違法性の心配は一切ありません。ウイルスや悪質な広告のリスクもほとんどありません。
  • 高画質・高音質: 安定した高画質・高音質で、快適に作品を楽しめます。
  • 豊富なラインナップ: 話題の新作から、過去の名作まで、幅広いジャンルの作品が揃っています。
  • 便利な機能: オフライン再生(ダウンロード機能)、レコメンド機能、複数デバイスでの視聴など、便利な機能が充実しています。

おすすめの動画配信サービス

主な動画配信サービス

サービス名特徴月額料金(目安)
U-NEXT見放題作品数No.1。 アニメ、映画、ドラマ、雑誌、漫画まで網羅。約2,189円
Amazon Prime VideoAmazonプライム会員なら追加料金なし。オリジナル作品も豊富。約600円
dアニメストアアニメに特化。 最新作から旧作まで、アニメのラインナップが非常に豊富。約550円
Netflixオリジナル作品が世界的に人気。映画、ドラマ、ドキュメンタリーなど。990円〜
Hulu日本テレビ系のドラマやバラエティに強い。海外ドラマも豊富。約1,026円
ABEMAプレミアムオリジナル番組や、アニメ、ドラマの見逃し配信が充実。約960円

これらのサービスには、多くの場合無料トライアル期間が設けられています。まずは無料トライアルで、その使いやすさやラインナップを試してみるのがおすすめです。

よくある質問(Q&A)

Dailymotionの危険性や違法性について、さらによくある疑問点にお答えします。

Q1: Dailymotionを見るだけで逮捕されることはありますか?

単にストリーミングで動画を視聴するだけで、直ちに逮捕される可能性は極めて低いです。

視聴に関する法的リスク

  • 違法ダウンロード: 2021年の著作権法改正により、違法にアップロードされたコンテンツであると知りながら、それをダウンロードする行為は違法となり、罰則の対象となる可能性があります。
  • 視聴のみ: ストリーミングでの視聴は、現行法では直接的な罰則の対象とはなっていません。
  • しかし…: 違法アップロード動画を視聴することは、著作権侵害を助長する行為であり、エンターテイメント業界全体に損害を与えるという、倫理的な問題があります。

安全のためにも、そしてクリエイターを支援するためにも、違法アップロード動画の視聴は避けるべきです。

Q2: 「この動画は、お住まいの国ではご利用いただけません」と表示されるのはなぜ?

これは、「ジオブロッキング(地域制限)」と呼ばれるものです。

ジオブロッキングの理由

  • ライセンス契約: 動画コンテンツは、国や地域ごとに配信権のライセンス契約が結ばれています。そのため、特定の国でしか視聴できないように制限がかけられているのです。
  • 著作権保護: 著作権保護の観点から、配信地域を限定している場合もあります。

VPNを使ってこの地域制限を回避しようとするユーザーもいますが、サービスの利用規約に違反する可能性があるため、注意が必要です。

Q3: Dailymotionの動画を安全にダウンロードする方法はありますか?

違法にアップロードされた動画をダウンロードすることは、著作権法に違反する行為であり、安全な方法はありません。

ダウンロードのリスク

  • 法的リスク: 前述の通り、罰則の対象となる可能性があります。
  • ウイルス感染のリスク: 不審なダウンロードサイトや、ダウンロード支援ソフトには、ウイルスやマルウェアが仕込まれている危険性が非常に高いです。

公式チャンネルから配信されている、ダウンロードが許可された動画以外は、絶対にダウンロードしないようにしましょう。

まとめ

フランス発の動画共有サイト「Dailymotion」は、それ自体が違法なサイトではありません。しかし、その利用にはいくつかの危険性が伴います。

Dailymotionの主な危険性

  • 違法アップロード動画の存在: 著作権を侵害したアニメやドラマ、映画などが多数アップロードされており、これらをダウンロードする行為は違法です。
  • ウイルス・マルウェア感染のリスク: 違法動画に誘導する悪質な広告や、不審なリンクをクリックすることで、ウイルスに感染する危険性があります。
  • 個人情報漏洩のリスク: ウイルス感染やフィッシング詐欺により、アカウント情報や、デバイス内の個人情報が盗まれる可能性があります。

Dailymotionを安全に利用するためには、

安全な利用のための対策

  • 違法アップロード動画は見ない、ダウンロードしない。
  • セキュリティソフトを必ず導入し、常に最新の状態に保つ。
  • OSやブラウザを最新のバージョンにアップデートする。
  • 不審な広告やリンクは絶対にクリックしない。

といった対策が不可欠です。

しかし、最も安全で快適に、そしてクリエイターを応援しながらコンテンツを楽しむ方法は、U-NEXTやAmazon Prime Video、dアニメストアといった、公式の動画配信サービス(VOD)を利用することです。これらのサービスは、月額料金で豊富な作品が見放題であり、違法性やウイルスの心配なく、安心して利用できます。

この記事で解説した情報を参考に、Dailymotionに潜むリスクを正しく理解し、安全な方法で動画コンテンツを楽しんでください。

おすすめ記事一覧

タイトルとURLをコピーしました